治そうとするのではなく、上手く付き合うこと。
Blog
  • HOME »
  • Blog »
  • 吃音

吃音

吃音改善③ ゆっくり行動する!

吃音者って、けっこうせっかちである。 この私もそうである。 育ってきた環境のせいなのか、どもるからついつい早くしゃべろうとするし、 行動全般が、「せっかち」であることが多い。 意識して言葉だけでなく、行動もゆっくりするこ …

一人でいいから!

自分が吃音者だと分かってくれている人ってどんな人? 親、兄弟、友人それとも◯◯! 親、兄弟っていうのは多分というか、ぜったいわかってるよね。 親にも色々あるけれど、大抵は吃音の自分を理解してくれている。 要は、一人でいい …

本当の強さとは!

逃げずに向き合い、相手を傷つけることなく戦いを終わらせる。 どんな敵や困難に遭遇しても、決して負けない心 そして戦いを避けられないいかなる時も、相手を傷つけずに平和を望む。 これが本当の強さなのだ。   「NH …

吃音改善② 詰まったとき

最初の言葉が詰まったとき、脳裏に好きな曲(歌)を思い浮かべ、 頭の中で歌いながらその言い出せない言葉を少しはき出すように 心がけよう。 意外と言葉が出てくる。   喋れないとき、言葉が出てこないときは吃音改善① …

吃音改善① 抑揚をつけよう。

確か、以前に書いたと思うのですが吃音者はしゃべり方が一辺倒である。一生懸命しゃべろうと思うあまり、しゃべり方が一直線である。 私は、イメージの中でよく「丹波哲郎」さんの真似をするのですが、あの独特な「抑揚」をつけたしゃべ …

独裁者!

以前書いたことがあるのだが、「基準は自分だ」と。 自分で判断し、行動し、その結果を自ら受け入れる。そう、思い通りになろうがなるまいが。 どうしても、自分で判断、決断が出来ずに他人の顔色を伺い、他人の判断に自分を委ねてしま …

突然の依頼!

「明日、社内で研修を行うのは周知の通りだが、講師の方の紹介と進行を頼む。」 って、いきなり上司から言われ、「おいおい、俺は以前からあれほどどもることがあるからそういう事はお断りする」って言っていた・・・上司とは別の上司に …

わかる!

わかるのよ。今、しゃべれるか、どもって言葉が出てこないか事前にわかるのよ。 あなたも、そうなんじゃないですか? 今ならしゃべられる、今はちょっと無理・・・なんて感覚あるでしょう! これって何なんでしょう? 吃音者じゃない …

なぜ?

歌うときはなぜどもらないのだろう? 会話する時と歌を唄っている時の脳のメカニズムを、見てみたいものだ。 歌いながらしゃべるというのは、少し抵抗を感じるが、抑揚をつけながらしゃべるとかなりスムーズに言葉がでる。 思い出した …

犬と会話!

我が家には一匹の雄犬と二匹のノラ猫が住んでおります。 猫はノラなので、そうそう会話することはないのだが、犬は毎日散歩しながら会話しています。 動物(ペット)と話をするときは、不思議とどもらない、相手を意識しているにも関わ …

« 1 2 3 4 »

吃音改善プログラム 期間限定無料プレゼント中

カテゴリー

無料レポートスタンド

PAGETOP
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.