いつの頃からだろう。

自分が吃ってるって覚えたのは。

 

自分の中では小学生2.3年の頃だと

思うのだが、

 

親に聞くと、3.4歳の頃からどもり始めたと

聞いた。

 

多分、連発しながら喋っていたのだろう。

まだ、人の目も気にならない幼少の頃だから。

 

確かに小学生4.5年になると、

人前で話すのに吃ってしまうという

意識を持っていたと思う。

 

そして考えながら喋りだそうとするので、

連発から難発に変わっていったと記憶している。

 

あれから、ン十年と経つが、

苦しい時もあれば、絶好調の時もあった。

 

絶好調の時なんか、国会議事堂でも

演説が出来るんではないかと思っていた。

 

不思議なもので、この吃音というもの、

緊張しているから吃ってしまうものでもない。

 

意外と公の場で話す時の方が流暢に

しゃべれたり、逆に普段家庭でくつろいでいる時に、

吃り倒すことも多々ある。

 

なぜ、歌を唄うときは吃らないのだろう?

音程があるからか?

適度に音を伸ばすからか?

それとも気分良くなるからか?

 

いっその事話す時は、

 

歌いながら相手に思いを伝えよう。

 

「変なおっさん」に思われるだろうな。